仕事ができないから辞めたい、という人へ。楽に生きるにはどうすれば良いか

 

仕事がうまくできないから、職場に行くこと自体が辛い・・・

 

と今あなたは悩んでいるかもしれません。

 

僕自身、誇張抜きで普通の人ができることができない社会不適合者で、結果的に仕事を辞めることを選んだんですけど、今回の記事では

 

仕事ができずに辞めたい人はどんな行動をとれば良いか?

ということについてお話ししていきます。

 

どうしても辛い時は、無理をすることだけは絶対にしてはいけません。

記事を読み進めることで、他の選択肢が見えて気分が楽になることもあると思うので、ぜひこの先を読み進めてみてください。

 

この記事でわかること

・仕事を辞めたい時の対策がわかる

・仕事ができない人は何をするべきかわかる

 

仕事ができない原因を探ってみる

まず大事なのが、なぜ仕事ができないと感じるのか「その原因を探ってみる」ということです。

 

悩んでいることは本当に人それぞれだと思います。

 

単純にスキル不足で仕事がうまくできないと感じている。

人とコミュニケーションがうまく取れずに悩んでいる。

細かいミスを連発してしまう。

遅刻することがどうしても多い。

物覚えが悪い。

 

twitterなどでも、悩みを吐露している人は多いです。

 

 

自分自身がどういう理由で仕事ができないと感じているか、そこをまずは考えるのが良いです。

 

それに対して対策を考える

「これが悩みの原因かもな・・・」

というものが見つかったら、次に「それを改善するためにできることはないか」を考えてみます。

すると何かしらの改善策が見つかることがあります。

 

例えばスキル不足で仕事ができないと感じるなら、単純に経験が不足していることも考えられるので、まずは職場の先輩や上司などに積極的に質問などをしてみます。

また自分で色々と本やネットで調べて勉強をする、というのでも良いですよね。

 

コミュニケーションで悩んでいるという場合も、心理学を学んでみたり、飲み会などに誘われたら積極的に参加するなどしてみます。

コミュニケーション能力は経験を積むことで磨けることが多いので、改善するための努力をしてみるというのも大切です。

 

そのように、何かしらの原因が見つかったらそれに対する対策を考えてみることで、悩みが解決できることは十分あり得ます。

 

どうしようもない原因で仕事ができなかった体験談

ただ中には「どうしようもない原因」で仕事ができないと悩んでいる、というケースもあると思います。

 

僕も26歳ごろの時に建設会社で会社員をしていて、やはり仕事ができないと悩んで結果的に辞めたんですけど、

僕の場合がまさにその「どうしようもない」部類の原因でした。

 

 

僕は発声恐怖症、世間的には「吃音症(きつおんしょう)」と呼ばれている症状を小さい頃から持っていて、電話対応をしたり、口頭で物事を伝えるということにかなり難があったんです。

一本電話をしようと思っただけで、死を覚悟するほどの恐怖や不安に襲われたり、現場の職人の人たちに指示出しをすることができなかったり、明らかに仕事ができないことが明白でした。

 

症状自体を和らげることができればそれが一番良かったんですけど、鬱やパニック障害などと同じでそう簡単に乗り越えられる問題でもなく、

結果的に僕の場合は「これから何十年も働き続けられない」という結論にいたり、辞めることを決断しました。

 

 

僕と同じように、改善しにくい問題を抱えている方もいると思います。

そういうケースは、その職場で働き続けるとメンタル面に大きなダメージを負ってしまう危険もあるので、無理はしない方が絶対良いと経験上強く言えます。

 

メンタルというのは、一度壊れてしまうと元に戻すのは本当に難しいので。

メンタルさえ無事なら、今の仕事を辞めたとしても何か新しい行動を起こすことができますからね。

 

どうしても仕事を辞めたい時の対策

では仕事をどうしても辞めたい(明らかに今の職場が自分に向いていないと感じる)時は、具体的にどんな行動を取れば良いのか。

その対策について、ここからはご紹介していきます。

 

今の時代は色々な選択肢があるので、ぜひ参考にしてみてください。

 

主な対策

・一旦休業する

・転職する

・資格を取得する

・自分で稼げるようになる

 

一旦休業する

これはもし可能ならですが、一旦まとまった休みを取ると良いと思います。

職場によっては難しい場合もあると思うんですけど、可能なら一度ガッツリと休んでみる。

 

それでもしある程度心が軽くなってきたと感じたら、そのまま職場復帰をする。

 

まったく心が軽くならないようなら、職場復帰をしてもすぐに働くのが辛くなる可能性が高いです。

その場合は、働き方を変えるなどの別の選択肢を取るという決断ができますよね。

 

いきなり勢いで辞めるのではなく、一度冷静になるための時間を取る、というのが安全です。

 

転職する

次に考えられるのが、「転職をする」ということ。

もはや転職って当たり前になってきてますよね。

 

2011年以降は緩やかな増加傾向で推移し、2019年は351万人と、比較可能な2002年以降で過去最多となりました。

引用元:総務省|増加傾向が続く転職者の状況 ~ 2019 年の転職者数は過去最多 ~

 

そして今の時代、想像以上にいろいろな仕事があります。

例えば昔だったらIT系の仕事はまったくなかったわけですけど、今はSEの仕事があったり、WEBマーケティング系の仕事があったり、新しい職が生まれてきています。

 

どんな職があるか探してみると、自分に合った働き方っておそらく見つかると思うんですよね。

自分の性格やできそうなことをまず考えてみて、そこから職を探してみると天職と言えるものが見つかるかもしれません。

 

新しい資格を取得する

新しい資格を取得する、ということでも良いですよね。

資格といっても何でも良いわけではなくて、まず自分に向いてそうな業界を探して、それに関する資格を探す、ということです。

人と関わることが苦手だったら、クリエイティブ系や単純作業系の資格で何か有用なものはないか探してみる、などです。

 

資格を取ること自体が目的になってしまう人もいたりしますけど、資格は多く持っていれば良いというわけではなく「使える資格」でないと意味がないんですよね。

たくさん所有していると、「この人は何ができるんだろう・・・」と逆に雇い主を困惑させてしまうこともあります。

その辺りは事前にしっかり調べて、取得するための勉強をするというのは有効だと思います。

 

自分で稼げるようになる

僕の意見としてはこれが一番おすすめできるんですけど、「自分で稼げるようになる」ということ。

というか今の時代、ここを全員が目指すべきだとすら思っています。

 

なんで自分で稼げる方が良いかというと、自分の居場所を自分で作れるからなんですよね。

僕自身、退職後は個人でライターの仕事などをしているんですけど、この部分に自分で稼ぐことの魅力が詰まっていると感じてます。

 

 

病気や障害があっても問題ない

仕事を辞めたいと悩む人の中には、病気や障害があるという人もいると思います。

病気の関係で普通に働くことが難しい、と。

上の方で話したように、僕もそのような症状で苦しんできた人間です。

 

会社で働くとなると、どうしても「歯車になることが求められる」ので、本当に辛いんですよね。

普通であることが求められるというか。

 

職場にいるだけで、迷惑なんじゃないか?と感じてしまったり、

周囲の「普通の人」と比べてしまって劣等感を覚えたり、ものすごい恐怖や不安を感じたりします。

 

ただ自分で稼ぐことができれば、歯車になる必要がなくなります。

あなただから仕事を頼みたい、といった状況を作り出すことができるので、精神的にめちゃくちゃ楽になるんですよね。

 

 

我慢できるレベルの辛さであれば、シンプルに職場を変えるといったことが一番スムーズだとは思いますけど、

会社で働くこと自体が自分に合わない

組織がどうも苦手

毎日出勤することがつらい

といった場合は、僕は個人で稼ぐ方向に進んだ方があとあとの人生が楽になるんじゃないかなと思います。

 

ネットも普及してきていて、その選択肢は今は増えてきてますからね。

 

何をしてお金を稼ぐか

そこで問題になってくるのが、「何をして稼げば良いのか」ということなんですけど、やり方は本当に色々あります。

 

「どうにか会社勤め以外で稼げる手段はないものか」

と僕自身昔から考えて実践してきたんですけど、その中で投資、特に「トレード」というものがおすすめできます。

 

トレードがおすすめできる理由

僕は2年前からトレードというものを知り、本格的にやっているんですけど、

なぜ仕事を辞めたい人におすすめできるのか、理由は色々とあります。

 

トレードのメリット

・家にいながら稼げる

・誰とも関わることがない

・誰に迷惑をかけることもない

・病気や障害があっても問題ない

・スキルが身に付けば安定的に大きく稼げる

・趣味にもなり得る

 

仕事を辞めたいと思う原因は、「人間関係」「病気、体調問題」この2つにだいたい集約されるのかなと思うんですけど、

それらが一切関係ないのは、仕事ができないと悩む人にとっては救いになるポイントかなと思います。

 

人と関わることが苦手だったり、病気で働くのが難しい人が稼げる手段となると、トレード以外にはなかなか選択肢はありません。

 

能力や才能は関係ない

トレードは「才能がある人しかうまくいかない」イメージがあるかもしれませんけど、努力次第で誰でも稼げるようになれるものなんですね。

 

もちろん簡単にとは言いません。僕自身1年半以上はまったく利益が出なかったので。

ただ経験上、「大学受験レベル」の努力をすれば利益が出るようにはなっていきます。

 

そして一度稼げるようになると、月に数百万円レベルであれば稼げるようにもなれます。

トレードは「スキル」なので、一度勝てるようになると安定して勝つことができるようになります。

 

趣味にもなる

これも大きいんですけど、トレードって「面白い」んです。

 

話したように、簡単に勝てるようにはなれません。

それは最初に絶対に知っておくべきなんですけど、チャートの動きを見ているだけで面白かったりするんです。

 

↑これがチャート。この画面を見ながら上下どの方向に動くか予想していくのがトレードです。

 

感覚的には「ゲーム」に近いですね。

しかも「お金が稼げるゲーム」です。

 

細かい作業が好きだったり、何かしらのゲームにハマった経験がある人にはかなりトレードは向いていると思います。

人と関わることもなく、楽しみながらお金を稼げるというのが大きな魅力ですね。

 

やるならバイナリーオプション

で、トレードと一口に言っても株やFX、バイナリーオプションなど色々と種類があるんですけど、株やFXはどうしても「資金」が必要になってきます。

最低でも数十万円は余剰金がないと、稼ぐことが難しいんですね。

 

その中でバイナリーオプションは、仮に「月に1万円」しか使えるお金がなかったとしても、問題なく始めることができます。

そして、1万円からでも100万円以上にすることも十分できます。

貯金がなくてもそれくらい利益を出せる手段は、投資の中でもバイナリーオプションくらいなんですね。

 

 

リスクも「レバレッジ」がないので、持っているお金分しか失うことがありません。

レバレッジ:所持金を担保に、さらに多くの資金を動かすこと

 

よくトレードで数百万円の借金を背負った、という話をよく聞きますけど、あれはFXで初心者がいきなりハイレバレッジをかけてしまうからそうなってしまいます。

バイナリーオプションはレバレッジがなく所持金以上にお金を失う心配がないのと、低資金から増やしていくことができるという面が本当に大きいんです。

 

普通に働くだけだと生きづらさは解消されにくい

普通に仕事を変えたりする場合、正直収入面では良くなることはほとんどないと思います。

今はどの企業も人件費を削減する傾向にあり、転職することで収入が増えることは考えづらい面があります。

 

またどれだけ仕事を変えても、会社勤め自体が向かない人もやっぱりいると思うんですよね。

僕自身が本当にそうだったので。

 

だったら少しずつでもトレードの勉強をした方が、人生が豊かになる可能性はかなり高いのかなと僕は思います。

僕はそう感じたからバイナリーオプションを今やっているんですけど、1年半ほどやってようやく勝てるようになってきて、始めてよかったなと感じてます。

これほど「持っていて安心できるスキル」もないので。

 

バイナリーオプションについて初心者の人に向けた記事が別にあるので、興味がもしあればそちらをぜひ読んでみてください。

それでやってみたいと思ったら、お金は最初使わずに、勉強からまずはしてみることをおすすめします。

バイナリーオプションの始め方を初心者向けに解説!何から学べばいい?

2020年11月14日

 

仕事ができないから辞めたいという人へ、まとめ

人によって悩みは本当に様々だと思います。

その職場の人間関係が悪いだけで、職場を変えればストレスなく働けるようになる人もいれば、

病気や障害などの理由で満足に働くことができずに辞めたい、と考えている人もいるかもしれません。

 

僕自身、あまりにも仕事ができなくて苦しんだ人間です。

電話対応が全くできない、口頭での報連相ができない、少し失敗しただけで死にたくなるくらい凹む、月に1回くらいは遅刻する。

僕ほどの仕事ができない、社会不適合者もあまりいないんじゃないかなと思います笑

 

 

そういう人は「自分で稼ぐ手段を身につける」ということを僕はおすすめします。

その中でトレードは誰でも始めることができて、誰でも努力次第で月に数百万円レベルを稼ぐことができる、人生を180度変えられるスキルになってきます。

 

今すぐに辞めたい場合でも、1年以上勤めているのなら失業保険をもらえるはずなのでその時間を使って勉強する、というのはかなりありですね。

 

「周りに自分の生き方を合わせる」

 

ではなくて、

 

自分に自分の生き方を合わせる

 

という視点を持つのも楽に生きる上で大事です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

2019年末にバイナリーオプションを知り、2020年から本格的にスタート。2021年11月には10連勝を達成し、半月で残高を5000円から8万円にする。自分自身が負け続けて苦しんだこと、勝つために必要だと感じた知識などをブログやTwitterで発信しています。

→ 詳しい自己紹介はこちら